| 東京地区・2014年度 第2回研究例会 | 
| 日時: | 
2015年3月7日(土)午後1時~4時 | 
| 会場: | 
大正大学5号館 551室 
東京都豊島区西巣鴨3-20-1 | 
| 交通: | 
都営地下鉄三田線「西巣鴨」駅より徒歩3分 | 
| 会場整理費: | 
500円 | 
| テーマ: | 
「諸法実相と直接実在論 
―石津照璽の「第三の領域」の考察を中心として―」 
渡辺隆明(大正大学大学院研究生) | 
| テーマ: | 
「漢文の余白─和学および国学の”比較思想”的性格について」 
板東洋介(日本学術振興会特別研究員) | 
| パネルディスカッション | 
「イマ、比較思想を問う!」 
パネリスト 森村修  (法政大学教授) 
      頼住光子(東京大学教授) 
司会    保坂俊司(中央大学教授) | 
|   |