第2号 1975年 特集 東西における時間論 大塚 忠秀 道元とメルロ=ポンティにおける時間 八木 誠一 東西における時間論――実存理解に即して―― 臼木 淑夫 浄土教の時間論――東西時間論の系譜をふまえて―― 研究論文 加納 孝代 アーサー・ウェイリーの日本研究について 湯川 敬弘 朱子学的学の考察の比較思想的関心上の意義――西周の哲学の本質―― 佐々木英一 イクバールと西田幾多郎――直観と自我をめぐって―― 鵜木奎治郎 ルクレチウス・サンタヤナ・寅彦 土屋 好重 東西の典型的な感情優位の哲学 松尾 宝作 カントの哲学と私の比較思想方法 蓮見 俊光 比較哲学の性格と方法 特別寄稿 稲田ケネース アメリカにおける比較思想研究――アメリカにおけるアジア哲学・比較哲学―― 第1号 1974年 第3号 1976年
学会誌 学会誌『比較思想研究』 Studies in Comparative Philosophy 研究奨励賞受賞者一覧 次回大会案内NEXT CINVENTION 次年度(第52回)大会は2025年6月21日(土)、22日(日)に、中央大学市ヶ谷田町キャンパスにて開催されます。 大会個人研究発表募集要項 PRESENTATION 詳しい募集要項はコチラ 入会案内 ADMISSION INFO 本学会では学問を問わず、比較思想に関心をもつ研究者や、その趣旨に賛同される一般社会の方々の入会を大いに歓迎いたします。 会員専用ページMembers Only 「会員専用ページはコチラ」 *パスワードは、全国大会時にご案内したものです。 比較思想学会へのお問い合わせは、 お問い合わせフォーム よりお願いします。